アメリカは東海岸でちょうど1月20日になった。
いよいよ新しい大統領が誕生する。
オバマについては、色々と批判があった。
・オバマケアのせいで、税金が高くなったし、医療機器のイノベーションが阻害された
・シリアが滅茶苦茶になってしまった
・シェール革命を阻害した
・シカゴの犯罪が悪化した
・ベンガジでアメリカ人が犠牲になった
・上院と下院の決議をとるのではなく、Executive Orderを多用して意思決定を押し通した
などなど。共和党のアメリカ人とご飯を食べに行くと、知識人層であるほど、食事の間、ずっと文句を言っていることも珍しくない。
トランプは、このようなアメリカの人の心をうまくつかんだのだろうというのがアメリカの新聞の論調だ。
ふたをあけてみると、ヒラリーはカリフォルニアで400万票トランプよりも票(Popular Votes)をとり、ニューヨークで170万票トランプよりも票を取得し、全体では、200万票トランプよりも票を取得したが、トランプに負けた。アメリカでは、州を制した候補者が、その州のもっているElectoral Votesをすべてとれるが、カリフォルニアは55票、ニューヨークは29票しかElectoral Votesをもっておらず、全体では538のElectoral Votesがあるので、人口が集中しているカリフォルニアとニューヨークで大勝しても、他の選挙区で負けてしまうと大統領になれない。
「皆オバマに嫌気がさしたから、方向転換でトランプに投票したのだろう。カリフォルニアとニューヨークだけが例外なんだ」というのが多くのアメリカの新聞(特にWSJなど共和党の新聞)の論調だ。
こうやって叩かれているオバマをみると、複雑な気持ちになる。
オバマが大統領になったのは2008年。私がアメリカに来た年だ。
スタンフォードビジネススクールのアプリケーションを書いているときに、「オバマになったらいいね」とアメリカ人のカウンセラー(デバリエ)に言われたのをよく覚えている。
オバマが大統領になった日は、スタンフォードの寮にいた。勝った瞬間に、学校中に学生達の拍手の音が鳴り響き、寮まで聞こえてきた。
新しい時代へのHopeだと思った。
はじめての黒人のアメリカの大統領。若くてカリスマのあるスピーチ。ノーベル平和賞の受賞。
ビジネススクールでは、オバマのようなリーダーシップをとる方法なども習った。
ビジネススクールでつらいとき、クラスメートはオバマのスピーチをきいて、気分を鼓舞していた。
ビジネススクールのコミュニケーションのクラスでは、「スピーチの力がオバマを大統領にした」と習い、スピーチを徹底的に練習した。
ビジネスプランコンペティションの前には、オバマのスピーチを何百回もみて、盛り上げ方、ストーリーのスピーチの入れ方、話し方を真似した。
Yes, We canと何度聞いたことか。
まさにロールモデルであり、理想の体現だった。
理想と現実は違うから、政治の現実がうまくないから、ということで、若い人のロールモデルと希望の象徴をあまり叩いてしまって良いのだろうか。
どんなに叩かれても、どんな現実を前にしても、オバマは自分の理想とPrincipleに忠実だった。
オバマの最後の文章は、下記のように終わっている。
When the arc of progress seems slow, remember: America is not the project of any one person. The single most powerful word in our democracy is the word "We". "We the People" "We shall overcome"
Yes, we can.
トランプが大統領になったのは、Back To The Futureの未来の世界の次の年だ。
昔映画をみていたときには、未来のその頃には車は空を飛べるのだろうか、とか考えていたが、結局、空を飛ばなかった。
トランプは未来の幕を開けられるのだろうか。
私は共和党でも民主党でもないので、良い人なら歓迎だ。
大統領が変わっても、一人では何も変えられないから変化はおきない、という人もいる。
だが、リンカーンやルーズベルトなど、例外もいる。今回は上院と下院の両方の過半数が共和党でもある。
トランプはエクソンモービルのCEOなど超大物を閣僚に起用した。
期待がもてるとともに、あまりの実力、経験と迫力に怖くもある。
エネルギーでも、金融でも大きな変化が起きるのではないだろうか。
オバマケアが新しい制度になって、医療機器のイノベーションの時代がくるのか、Federalのシェール油田が解禁されるのか。石油価格があがってシェール革命に火がつくのか。不動産以外の分野でGDPがもっと伸びるのか。
強いアメリカをつくろうと思ったら、注目するのはそういうところだろうか。
トランプを怖がる人も多い。2015年の秋に、将来を予言しようという話になって、Accidental Super Powerという本を起業家の友達が勧めてくれた。アメリカは大国なので、戦後の同盟国に依存する体制が崩れて、韓国や日本などの同盟国に対する安全保障の関係が崩れ、50年後に世界はカオスに陥る、という予言が書いてある本だ。当時、アメリカ国防省の幹部(Scientific Advisory Boardの議長)に夕食を食べながら、意見を聞いたところ、亀のような目で睨まれて、そういうことはない、と完全に否定されたが、今はどうなのだろうか。
友達の子供は、トランプが勝った日、雨上がり窓の外をみて、綺麗だね、と呟いていた。新しい時代は、どんな時代になるのだろうか。
今よりももっと平和な世界となって欲しい。
協調しあう世の中を、皆でつくれるのだろうか。
何があっても、希望を忘れず、未来を信じ続けたい。
Yes, we can.
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿